ご家族が亡くなられたあと、葬儀や遺品整理などで大変な日々かとは思いますが、
相続放棄や遺留分減殺請求、相続税の申告などは法律上期間の制限がありますので、
「落ち着いてからやろう…」では手遅れになってしまいかねません。
遺言があるかどうかによって手続きが異なりますが、
まずはお気軽にご相談ください。
相談の中でお話をお伺いしながら、必要な手続きや最適な方法をご提案します。
遺言がない場合
・相続人、遺産の調査・確定
・相続するか放棄するかの決定
・遺産の分け方を相続人全員での話し合い
・実際に分ける手続き
(不動産の名義変更、預金や保険の解約等)
をします。
すべての手続きをご依頼いただくことも、一部のみをご依頼いただくことも可能です。
遺言がある場合
・検認(例外あり)
・執行
・ケースによって遺留分減殺請求
を行います。
すべての手続きをご依頼いただくことも、一部のみをご依頼いただくことも可能です。